kanako– Author –
-
粒度均一の重要性
美味しいコーヒーを淹れるにはどうしたらいいですか?とたびたび聞かれますが、即答で「挽き目=メッシュが揃うこと」と答えます。もちろん、注ぎ方やドリッパー、湯温... -
HELLO!2022
明けましておめでとうございます。あっという間に正月が終わり、仕事始めの方も多いのではないでしょうか。 2021年は皆様にとってどんな一年だったでしょう。 私は... -
これだけは持っていけ~!海外旅行お役立ちグッズ
コロナでの鎖国状態から、ようやく少しずつ国境が開いてきましたね。 オーストラリアはワクチン接種が驚異的なスピードで進み、当初予定していた2022年4月の国境再... -
パナソニック家庭用焙煎機『The Roast』の体験レビュー
パナソニックの家庭用焙煎機『The Roast』を体験してみました。 『The Roast 』 はパナソニックが運営する家庭用焙煎機のサブスクリクションサービスです。お家でも気軽... -
世界一美味しいコーヒー「ゲイシャ」
コーヒーがお好きなら、きっとどこかで“ゲイシャ”というワードを聞いたことがあるかもしれません。 “芸者” ではなく……コーヒーの“GEISHA”ですね。 【ゲイシャとは?】 ... -
ミルクブリューのススメ
カフェオレでもない、ラテでもない飲み物。それがミルクブリュー。水出しコーヒーは水を使って抽出ですが、水の代わりに牛乳を使って抽出します。 ミルクブリューは10... -
BARISTAのあるべき姿とは?
ご無沙汰の更新、すいませーん! さてさて、ここ数カ月いや、むしろずっと考えていることがあります。 私たちバリスタの存在する意味。 今では『BARISTA』の知名度も上... -
食事がもっと楽しくなる方法♪
「この味なんだっけ~?!」記憶をたどってもなかなか思い出せない経験ありませんか? 私は東北出身で、昔から味付けは濃い目が好き。会社員時代は何でもかんでも醤油や... -
コーヒーインストラクター検定2級を受けてみた!
昨年『コーヒーインストラクター検定2級』を受けてきました。今までコーヒーの勉強をイチからちゃんとしたことがなく、人から聞いたり教えてもらったり、ネットや書籍で... -
劇的に変わる!アナタの2021年!目標設定をしよう♪
明けましておめでとうございます。 皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?私は、初日の出と月と富士山が同時に見られて幸先のいい1年になりそうな予感です。 20...
-
コーヒーインストラクター検定2級を受けてみた!
昨年『コーヒーインストラクター検定2級』を受けてきました。今までコーヒーの勉強をイチからちゃんとしたことがなく、人から聞いたり教えてもらったり、ネットや書籍で... -
何が違うの?!AustraliaとJapanのCOFFEE
メルボルンに足を踏み入れた時に、こんなにもカフェが多いものか!?と驚きました。道路を挟んでカフェが何件も並んでいるのです。どこの店に入ろうか迷うくらいです。... -
Hello!
ここで伝えたい事があります! -
友達は選んでもいい。価値観の合う人とつきあう
今日はちょっと辛口になるかもしれません。よろしくどうぞ! あなたには、親友と呼べる友達は何人いますか?私は数えるくらいしかいません。なんでも腹を割って話せる友... -
英語を話せるようになるヒント♪
以前の私の英語力はお恥ずかしながらほぼゼロに近い・・・・中学高校の英語はもはや嫌いすぎて勉強した記憶がございません。でも現在は、決して得意ではないけど、英語... -
おうちCOFFEEを楽しもう♪
COVID-19の影響で働き方も随分変わってきました。わざわざ会社に行かなくても自宅で仕事ができるようなシステムも開発され、時間を有効に使えるようになりました。毎日... -
アレを使って水道水がさらに美味しくなる?!
前回の記事では、家でも少しの工夫で美味しいお湯を沸かすポイントをご紹介しました。 それでもなお錆くささ、鉄っぽい、カルキ臭・・・・いろんなネガティブな味を感じ... -
Baristaはアスリートである。
飲食業全般に言えることだと思うのですが、特に味覚を仕事とする職業(シェフ・パティシエ・バリスタ・バーテンダー)は、スポーツ選と同じだと思います。その理由をお伝... -
お家でもお店の味を再現!
ホットコーヒーが美味しい季節になってきましたねー。リモートワークでお家時間を過ごしている人も多いかと思います。オンラインで全国から、はたまた世界からも美味し... -
自分を好きになれないアナタへ
ワーホリに行く以前の私は、いつもイライラして、自分に自信がなくて、うじうじしていました。最悪ですね・・・・ 毎日忙しく働いていたし、休みの日といえば、泥のよう...